建築施工管理技士のSです。
今回ご紹介するのは、兵庫県K市にある保育所の屋上園庭に、塩ビシート+透水性クッションゴムマットを施工した物件です。透水性クッションゴムマットは厚み10mmを使用しております。

既存の仕上げ材は、防滑性ビニル床シートです。

既存の防滑性ビニル床シートは、防水性能を持った仕上げ材のため遮水性能があり、水がシート上に残るため、表面の凹凸に表面張力が働き、雨天時は防滑性があるといえども、滑りやすさは出てしまいます。
また、既存の下地に不陸が発生すると、水溜まりも発生してしまいます。(施工前写真の線引きしている範囲が、水溜まり跡になります。)
本物件は保育所の屋上園庭ということもあり、新設の仕上げ層に透水性クッションゴムマットを使用しております。防水性能は下地層に塩ビシートを使用することで確保し、仕上げ層に、透水性クッションゴムマットを採用することで、雨の日でも防滑性を保ちつつ、さらにクッション性もあるため、足にも優しく、園児にとっても安全・安心を提供できます。

工程は、今回、下地層の塩ビシートを接着工法にて施工するため、既存の防滑性ビニル床シートを全面撤去し、下地調整にて不陸の調整を行います。
この作業工程で重要となるのが、仮防水です。仮防水とは文字通り、仮の防水層を施します。理由は、防水層であるシートを撤去することで、塩ビシートを新設するまで、一時的に防水性能が失われてしまうためです。仮防水には、ポリマーセメント系塗膜防水を施します。
防水改修では、既存防水層を撤去し、改修するケースも多いため、仮防水は防水性能を保持したまま施工を円滑に進める重要な工程となります。

塩ビシートを施工し、さらに、透水性クッションゴムマットをボンドにて施工していきます。
接着工法で施工上の重要なポイントは、下地の乾燥状況、ボンドの塗布量やオープンタイム、貼付け後の転圧です。これらのポイントに注意し標準施工で進めていきます。

【今回施工した 透水性クッションゴムマットの特徴】
■足を守る優れたクッション性
 衝撃吸水性に優れ、転倒時の安全性も高く足を守ります。
■表面の凹凸で滑りにくく安心
 ゴムチップを使用しているため、表面に細かな凹凸がり滑りにくい形状となっています。
■優れた透水性能で雨でも安心
 透水性に優れるため雨の日でも滑りにくく安全です。

カラーバリエーションや厚みサイズも種類があるため、あらゆる条件に幅広く対応できるかと思います。
ぜひ、保育園や幼稚園の園庭、共有スペース、プールサイドなどに最適ですのでご検討ください。

棚田建材ではマンション・ビルなど建物に応じた最適な改修提案を致します!
各種外壁・防水改修、大規模修繕工事のご相談はお気軽にお問合せください。