ロジスティクス部のKです。

去年の10月に入社してから早1年が経過しました。
時間が過ぎるのをとても早く感じています。
それだけ日々学びがあり、退屈していないということなのでしょうか。
単純に歳をとったからでは……というのはなしでお願いします。

前職では施工管理をやっていましたが、
この1年は主に営業の方から回ってくる案件の積算業務を行っています。
営業の方は積算の結果をもとに案件を契約まで進めていくので、無事契約につながった時は力になれてよかったと嬉しく思います。

この記事を書いている時、1級建築施工管理技士 二次試験の受験日は1週間後に迫っています。
まだまだ内容を覚えきれておらず慌てている私と、何とかなると思っている楽観的な私がいます。

……実際は何とかなるわけもなく、勉強しないと非常にまずい状況です。
一次試験は択一式だったので要点を押さえておけば大丈夫だったのですが、2次試験は記述が多く苦戦しています。
書かないと覚えられません。手の横が真っ黒です。
ただ、私だけではなく先輩方も受験されるため、日々切磋琢磨しながら頑張っております。
全員が合格したらサイコーです。

この記事が公開された時には、試験は終わっているでしょう。
結果については、次に私が担当になった時に書くことになると思います。
よい結果を報告できるように頑張ります。

棚田建材K