新しい年も明けてから、もう2週間たち、長い年末年始の休みから
通常の仕事モードに、戻ってきた今日この頃です。
人生初のブログで、緊張している私は、
棚田建材に入社して2年、経理総務事務を担当しています。
全くの未経験からの始まりで、数字が苦手な私が
経理の仕事についているなんて、
2年前まで、想像もしていませんでした。
当初は、仕訳??借方と貸方??なんて、
ちんぷんかんぷんでしたが、
先輩方に教わりながら、
何とか処理できるようになりました。
この仕事についてから、1か月が本当に早く、
びっくりしてしまいます。
月末の締日に、請求書がいっせいに送られてきます。
それを各現場担当に振り分け、
金額等チェックしてもらい、入力します。
チェックを繰り返し、それを元に振り込みを予約します。
手形を振り出す場合は手形を打ちます。
そして、支払い明細を支払先に送る。
メインとなる支払業務はこの様な感じです。
![]()
毎日、数字と向かい合っていますが、
数字に苦手意識のある私が、数字とにらめっこしているだけでは、
好きにはなれません。
最近、ふと思いました。
愛情を持って、向き合えばいいのではないかと。
私は子供はおりませんが、かわいい甥っ子がおります。
わんぱく盛りのキッズと接していると、
体力を使うのでヘトヘトですが、
愛情たっぷり注いで接しているので、
いつも楽しいひとときを過ごしています。
自然と無我夢中になっています。
同じように、近頃は数字だらけの請求書に愛を込めて、
すみずみまで見るように意識しました。
そうすると、今まではただただ処理に追われてるだけだったのが、
少し(少しですが?!)楽しめるようになったと思います。
営業の人達が、一生懸命最適な工事を提案し、受注した現場。
現場管理の人達が、お客様の大切な建物の安全・安心のために
管理する現場。
職人さんたちが、極寒のなか日々臨んでる現場。
好きこそものの上手なれといいますが、
請求書と向き合いながら、そんなことを想像していると、
自然と愛情もわいてきます。
これからも、愛を込めてこの仕事に、向き合っていこうと思います。
![]()
(棚田建材 B)