数日の暑さに、はや夏バテ気味の S です。
昨日から2日間連続で、
伊丹空港へ行ってきました。
仕事で溜まった日頃の疲れを癒すべく、
ゆ~くり温泉にでもつかりに行こうと。。。。。。
なんていう、楽しい話では当然ありません!
以前、施工させていただいた屋上から
「雨漏りがしている!」
という報告を受け、雨上りでの原因調査と
補修を行ってきました。
今回の漏水した箇所の下地はALC板という構造から、
直上部での要因の可能性が高く、
漏水箇所の上部が溝部になっており、
そこに水溜りができていたので
その水溜りの解消と、
雨仕舞(あまじまい、雨水処理のこと)の確認・手直し等を行い、
これから本番の梅雨期での
雨漏りの有無を継続的に確認しようということになりました。
今日は経年している防水層の劣化具合を調べる
お手伝いをさせていただき、
時より飛び立つ飛行機を横目に
2日間みっちり、
照りつける太陽の下で過ごしました。
![]()
ANAの飛行機が見えてます。
![]()
![]()
![]()
この仕事をしている上で、
最もあってはならない”雨漏り”ですが、
時には今回のようなこともあります。
起こってしまった時には、
真摯に原因を突き止め、迅速に補修を行い、
今以上漏水が進行しないように努めます。
ただ、この雨漏りの原因を追究するというのが、
なかなか一筋縄ではいかないことが多く
長引けば胃がキリキリと痛む始末・・・。(苦笑)
また、その辺の苦戦した事例も
ブログでご紹介したいと思っています。
(棚田建材 S)