本社営業部のHです。

新卒の1期生として入社し、兼ねてよりアラサーだったこの私、去年めでたく“サー”になりました。
そして先月アラサーに逆戻りした今日このごろ。

入社時より営業・施工管理職として工事部に所属しておりましたが、
現在、営業部の所属となりました。
工事部時代に営業経験はありましたが、より営業に特化した迅速な動きが必要となり
苦悩しながらもなんとか頑張っています。
元々、営業職だけは絶対に嫌だという考えで就職活動をしていたのですが
人生分からないものですね。
年を重ねて色んな経験をしてきたのもあるでしょうが、去年くらいからそれまでと比べて
かなり社交的になった気がします。
(その反面、精神年齢が下がってきてるようでこの先が心配です。。)

ここで、工事部所属として最後になるであろう現場代理人を務めた元請物件をご紹介します。

K市にある配水場で防水工事がメインの物件でしたが、
弊社が主に行っている建築系ではなく土木系の物件です。

建築と土木は単純に工事の内容が違うだけではなく、管理の方法や書類の要領が全然違います。

ざっくりですが工事の写真を↓

完了に至るまで単に防水をやり替えただけではなく
・作業用の足場組立
・超高圧洗浄(200Mpa程度)→既存防水層を全面撤去
・躯体補修→クラックや欠損部の処理
・断面修復→防水下地の左官作業
・換気用の屋上開口設置→床コンクリート撤去~開口の型枠・鉄筋~コンクリート打設
などなど他にも色々ありました。

紆余曲折を経て竣工を迎えた時はかなりの達成感を味わったものです。

工事以外の写真も紹介させていただきます!

①この世の終わりみたいな夕焼け

現場に常駐して間もない11月中頃の夕焼けは毎日こんな感じでした。
沈むのが早くこの写真を撮れたのは3回目のチャレンジだったのはここだけの話。
写真を撮ってすぐにこの現場で書類のフォローしてくれていたロジスティクス部の方に送りつけました。

②雪だるま(防水業者ver)


山奥の現場ということもあり真冬の時期は雪が良く降ってました。
トップの写真の通り、とても寒く-6℃以下の日もありました。
現住所も実家付近もめったに雪が降る地域ではないので久しぶりの雪にテンションが上が
り思わず作っちゃいました。(ちなみにお昼休憩だったのでセーフ。)
ポイントは帽子をマスキングテープで、手をシーリングのノズルにしたとこですね。自信作です。

③植物の生命力

皆様ここがどこだかお分かりでしょうか?
答えは建物の屋上です。
実は今回の工事、屋上の草刈りからスタートしました。
自分の背丈以上の高さまで草が生い茂っており初めて屋上へ上がった瞬間はかなりびっくりし
ましたね。
これぞ植物の生命力です。私たち人間も負けてられませんね。

現場の紹介はここまでにさせていただきます。

協力業者や材料メーカーの皆様、フォローしてくださった上司やロジスティクス部・事務センターの方々、
ならびに先輩方・後輩たち、その他携わっていただいた全ての方々に感謝を申し上げます。
皆様の支えなくして竣工を迎えることはできませんでした。
本当にありがとうございました。

最後になりますが、仕事はまじめに取り組むのはもちろんのこと、ただその中で楽しく仕事がで
きるに越したことはないと考えています。
やるときはやる、楽しむときは楽しむ、そういったメリハリを持って心に余裕を持ちながら仕事に
向かっていくのが自分には合っている気がします。
(とはいえダメなときは遠慮なく叱ってあげてください。笑)

20代を経て少しは大人になった新たな自分で会社に貢献できるよう努力する次第です!
まずは30代、一生に一度の人生を存分に楽しみ仕事とプライベートを両立させたいと思います!

棚田建材H