本社 営業・施工管理職のIです。
入社してあっという間に一年という期間がすぎ、とうとう2年目となりました。
少しずつ現場を任せて頂けるようになり、現場管理の難しさや楽しさにふれ、勉強の毎日として日々精進しております。

まず現場を見ていく上で、元請様と職人さんの間に立ち、先々の工程を見越した上で段取りを組む事の難しさに直面しました。他業者との絡みや工程の変化などに戸惑ってしまいうまく対処ができず、それが工期の短縮に繋がり職人さんに迷惑をかけてしまうこともありました。起こりうるであろう問題を見越し、工程と照らし合わせ、先んじて問題点とその対処法を元請様側とすり合わせを行う事、元請様と職人さんに共有事項の伝達を漏れなく確実に行うことが工事をスムーズに進めていく上で重要な事であると実感しました。

現場をみていく中で職人さんからお叱りを受けてしまうこともあり、内心落ち込んでしまう事もありましたが、それも成長に繋がる良い経験であると捉え、前向きに進んで行くことができています。

日々勉強であり、経験から得られる事が沢山あります。それが仕事をしていく上での楽しさである為、これからも沢山の経験を糧に成長していきたいです。

冒頭の写真はゴールデンウィークに宿泊した温泉旅館にあったサービスコーナーの写真です。
お風呂上がり乳酸菌飲料を飲み放題という事でとてもテンションがあがっておりましたが、飲み過ぎはよくないとの事でしたので、3本までとしました。

棚田建材I