HOME > 会社概要 > 沿革
会社概要
昭和26年2月8日 | 生田区(現:中央区)北長狭通にあった(株)木村建材内で個人商店を開業 |
![]() ![]() ![]() |
昭和38年1月 | 棚田商店(個人企業)より 棚田建材有限会社へ組織変更 |
|
昭和47年 | 現在の事務所に移転 | |
昭和48年 | 資本金200万円に増資 | |
昭和50年 | 資本金300万円に増資 | |
昭和52年 | 米国ワシントンで開催された第1回世界屋根シンポジウムに 東工大 小池助教授などと出席、 トーチ工法を学ぶ |
|
昭和53年 | トーチ工法導入 | |
昭和54年 | トーチ工法材料モータープラス販売施工開始 | |
昭和63年 | イギリス・ロンドン郊外バーンマスで行われた3回世界屋根シンポジウムに東工大小池教授などと出席、高分子防水機械固定法学ぶ | |
平成3年 | 資本金1000万円に増資 | |
平成4年 | 有限会社から株式会社に変更 | |
平成6年5月 | 代表取締役が日本アスファルト防水工事業協同組合理事長就任 | |
平成7年1月 | 阪神・淡路大震災発生 事務所半壊 災害復旧に努める |
|
平成22年 | 資本金3,300万円に増資 | |
平成22年 | 代表取締役が全国防水工事業協会近畿支部長就任 | |
平成24年 | 特定建設業許可「(特-24)第116175号」を取得 | |
平成28年1月 | 姫路営業所開設 | |
平成30年 | 大阪営業所開設 | |
令和2年 | 本社移転、 KHK灘ビルへ |