スタッフブログ
資格取得を目指しながら
こんにちは。
姫路営業所のKです。
早いもので、棚田建材に入社してから約2年が経ちました。
前職までは施工管理をしていましたが、現在は本社のロジスティックス部で行っている
工事関係の書類作成やその他の事務など内勤として働いています。
前職までの知識を生かしながらも、それまで携わっていた工事とは
規模が違うものも多くあります。
特に公共工事などの書類は初めて作成するものもあり、
同じ建設工事でも大きく違うものなのだなと実感しています。
さて、私は今、1級建築施工管理技士の資格取得を目指しながら仕事をしています。
会社からの支援も有り、勉強の為の学校にも通っています。
資格の取得や新しいチャレンジなどといった己の成長を応援してくれる環境なので
モチベーションアップにも繋がり、日々感謝しつつ仕事に取り組んでいます。
棚田建材K
仲間の存在
初めまして。
神戸営業所工事管理のKです。
私は今年で入社2年目になります。
去年の夏頃は上司に同行をして色々な現場を廻り、
各現場で様々な防水の種類を教わりました。
この仕事は、同じ事をし続けるのではなく、
各現場によってやるべき事が変わっていきます。
日々新しいことにチャレンジをし、知識が増えていくのですが、
各現場によりやるべき事が変わるので沢山悩んだり苦労し壁にぶつかります。
壁にぶつかった時に助けてくれるのが、上司の方々や同期の仲間たちです。
上司の方々や同期の仲間たちにはどんな悩み事でも相談でき、
とても居心地がよく、働きやすい環境だと日々感じています。
今は後輩ができ、二人で現場に行くことが増え、 自分が分からない事を
沢山質問されるのでその度にメーカーの方や職人さんに確認をしているので
自分も勉強になり日々成長しています。
これから現場数も増えていくのでコロナウイルスに
気を付けて予防等をしっかりして日々成長したいと思います。
写真は初めて上司のGさんに同行させて頂いた思い出の現場です。
棚田建材 K
異業種から建設業へ。30代後半中途入社です!
月日が流れるのは早いもので、気が付けば入社2年目を迎えておりました。
1年前、慣れないスーツに身を包み、本社で役員の方々に面接して頂いた事が昨日の様に思えます。
初めまして、30代後半中途入社した 大阪営業所所属Fと申します。
私は前職が異業種だったので、異業種+30代後半の転職=不安
恐らく昨年入社した同期の誰よりも 不安を抱きながら初出勤の日を迎えたと思います。
初出勤の当日、不安を抱きながら職場の扉を開いた時の光景は、1年たった今でも鮮明に覚えております。
扉を開いた先には若手の方もベテランの方も含め、全社員が笑顔で楽しそうに働いている姿がありました。
私はその時、会社紹介ページにも載っていますが、棚田建材株式会社は風通しがよく、
働きやすい職場環境を提供してくださる企業だと確信を持ちました。
先程も申し上げましたが、棚田建材株式会社に入社してはや1年が経ち、
防水施工の奥深さを知れば知るほど自分の未熟さを感じ、
毎日が目まぐるしく過ぎ去る中、業務に日々精進しております。
そうは言っても私はもう30代後半、20代の若い社員に唯一勝っているはずの豊富な人生経験を活かし、
早く第一線に立てるように頑張ります。
まだまだ未熟な私にも関わらず、任せて頂いた現場がいくつか現場あり
、その中から1番印象深かった物件をご紹介させて頂きたいと思います。
K府A市 大型食品工場 K組施工
「西京白味噌 京にあり」で有名な某食品工場です。
当物件の建築面積は約5.000㎡
入社後一年間で私が担当致しました物件で1番大きな建物です。
また、ブログを書く機会があれば、このような施工物件を紹介したいと思います。
長文お付き合い誠に有難うございました。
棚田建材F
/ カテゴリー:社内のこと , 社員の大事なこと , 学び , 社員自己紹介 , 採用活動 , 未分類/ 投稿者:棚田建材 ブログ担当